オフショア開発には、どのようなメリットがありますか?

オフショア開発が一般的になっています。

開発コストの抑制と開発スタッフの確保のため、プログラムの開発・テストなどのプロセスを中国、インド、ベトナムなどの海外事業者に委託するオフショア開発は、日本でも当たり前になりました。

オフショア開発では、ブリッジSEが必要になります。

ただし、日本企業によるオフショア開発は当初、多くが失敗しました。失敗の原因は、発注元のITベンダーが不十分な設計や仕様で開発を委託したのに対して、発注先のオフショアベンダーが仕様書を読み解き、解釈することなく、そのままの設計や仕様で開発を進めてしまったことにあります。こうした点を改善するため、現在、発注元、発注先ともに人材育成と体制整備を進めています。人材育成の鍵となるのは、システムがわかり、言語がわかるブリッジSEです。ブリッジSEが日本企業とオフショア先との橋渡しをすることで、十分なコミュニケーションが可能になるのです。

ニアショア開発も増えています。

オフショアベンダーには優秀な人材が定着しないことから、ニアショア開発も増えています。ニアショア開発の拠点として一般的なのは、北海道や沖縄などの比較的人件費がリーズナブルな地域です。ニアショア開発は、地方の働き口を提供するという意味で、地域活性化にも一役担っています。

おすすめの記事