システムの特性に応じて、外部委託サービスを使い分ける

フルマネージド・マネージドはITインフラの運用管理業務の外部委託サービス

マネージドサービスとは、サーバやネットワークなどITインフラの運用管理業務の外部委託サービスである。
ユーザー企業は、マネージドサービスを利用することで、運用管理の手間やスタッフを抑えられるだけでなく、技術的なサポートも受けられる。
一方、フルマネージドサービスとは、ITインフラの運用・保守といった業務に加えて、セキュリティ対策や障害監視・復旧サービス、効率的な運用管理や障害対策の実施に向けた施策の立案・実行・検証なども含めた外部委託サービスだ。
ユーザー企業は、フルマネージドサービスを利用することで、システム運用管理まわりの業務をすべて外部に任せられる。

フルマネージド・マネージドでは外部に委託するサービスの範囲が異なる

マネージドサービスとフルマネージドサービスでは、外部に委託するサービスの範囲が異なる。
特にサービスレベルの向上には、効率的な運用管理や障害対策の実施に向けた施策の立案・実行・検証が必須となり、マネージドサービスでは難しい。
そのため、継続的に運用管理のレベルを改善しなくてはならないシステムの運用管理を外部委託する場合には、フルマネージドサービスを利用する必要がある。
また、DevOpsなどにより、システム自体をつねに改修しなくてはならない場合には、マネージドサービスとフルマネージドサービスの利用は難しい。

おすすめの記事