2025年の崖とは、どのような状況ですか

デジタル技術による新たなビジネスモデルの開発が求められています。

2018年に経済産業省が公開したDXレポートによれば、現在、デジタル技術を活用して新しいビジネスモデルを作り出すことがあらゆる産業に求められています。
そこで足かせとなっているのが、「複雑化・老朽化・ブラックボックス化した既存システム=レガシーシステム」です。
複雑化・ブラックボックス化した既存システムを放置したままにすると、日本企業はデジタル競争の敗者になるだけでなく、最大12兆円/年という多額の経済損失が生じるという「2025年の崖」に直面すると、DXレポートは警鐘を鳴らしています。

運用保守の担い手不足によって、ユーザー企業のリスクが高まるからです。

レガシーシステムによって、市場変化に応じてITシステムを柔軟に対応させられないだけでなく、ITシステムの維持管理費が高額化したり、運用保守の担い手不足によってサイバーセキュリティや事故/災害によるシステムトラブルやデータ滅失など、ユーザー企業のリスクが高まったりするからです。
ITベンダーもまた、リスクを抱えています。
レガシーシステムの運用管理だけでは、最先端のデジタル技術を担う人材を確保できないだけでなく、受託型の人月商売から脱却できず、クラウドベースのサービスの開発・提供へとビジネスモデルを転換できないからです。

おすすめの記事