業界キーワード ITゼネコンIT土方システムインテグレータピラミッド構造 ITゼネコンとIT土方 ITゼネコンとは元請けであるシステムインテグレータを例えた言葉 ITゼネコンとは、IT業界の「多重下請け構造=ピラミッド構造」が建設業界の下請構造と似ていることから、元請けであるシステムインテグレータを例えた言葉である。ピラミッド構造と呼ばれる理由は、元請けよりも2次請け、2次請けよりも3次請けのほうが、1つのプロジェ... 2024年5月13日 itsupplee
業界の常識 NECNTTデータシステムインテグレータ大塚商会 大手システムインテグレータは、どのような企業で構成されますか? 多様な業態のグループ会社を抱えています。 大手あるいは準大手のシステムインテグレータは、通常、多様な業態のグループ会社を抱えることで、顧客の様々な要望に応えています。ただし、出自や戦略によって、強みを持つ分野は微妙に異なります。米ウェスタン・エレクトリック(現アルカテル・ルーセント)との合弁会社として設立されたNECは... 2022年11月10日 itsupplee
業界の常識 システムインテグレータ 受託開発系の組織体制は、どうなっていますか? 業界別部門と業務別部門などに分かれています。 一般に大手システムインテグレータの組織は、金融、公共、製造などの業界別部門、ERPやSCMといった業務別部門に分かれて、業界別部門が主に東京、神奈川、愛知、大阪などの市場の大きな地域を担当し、地域統括部門がそれ以外の地域を担当しています。主力部隊である業界別部門は、NTTデ... 2022年10月26日 itsupplee
業界の常識 1次請け2次請け3次請け4次請け IT業界のピラミッド構造には、どのような問題がありますか? システムインテグレータ(1次請け)がユーザー企業から一括受注します。 大規模なシステム案件の場合、システムインテグレータ(1次請け)がユーザー企業から一括受注して、ソフトウェア開発の業務を2次請けの会社に発注します。そして、2次請けの会社は3次請けの会社に一部の業務を発注し、さらに3次請けの会社が4次請けの会社や個人な... 2022年10月23日 itsupplee
業界の常識 ITコンサルSIerシステムインテグレータソフトウェアベンダー システム開発のプロジェクトにはどのような企業が参加しますか? 大規模システムは、通常、SIerがユーザー企業から一括受注します。 大規模システムの場合、通常、システムインテグレータ(SIer)がユーザー企業から一括受注して、下請けとしてプログラム開発とテストを担当するソフトハウス(協力会社)、業務アプリケーションやミドルウェアなどを提供するソフトウェアベンダー、サーバマシンやネッ... 2022年10月12日 itsupplee
業界の常識 ITコンサルティングITコンサルティングファームWebシステムシステムインテグレータ 受託開発系は、どのようなサービスを提供していますか? 受託開発系は、企画提案から運用管理までの開発プロセスと、業務システムやWebシステムといった開発対象の軸で整理するとわかりやすいでしょう。開発プロセスの全業務を請け負うサービスはシステムインテグレーション、要件定義・設計業務と開発・導入のプロジェクト管理を請け負うサービスはITコンサルティング、設計・開発・テストを請け... 2022年7月18日 itsupplee
業界の常識 システムインテグレータメーカー系ユーザー系外資系 IT業界は、どのような企業で構成されますか? 日本のIT業界において、売上高1兆円以上の大手は富士通、日本電気(NEC)、日立製作所の業界御三家です。ソフトウェアからハードウェアまで幅広く手がける、この3社とIBMはメーカー系と呼ばれています。売上規模5千億から1兆円の準大手には、IBMのほか、NTTデータなどのシステムインテグレータのほか、OA機器の商社から受託... 2022年7月14日 itsupplee