業界の常識 ITコンサルタントITスペシャリストインフラエンジニアプロジェクトマネージャー 開発・運用系のスタッフには、どのようなキャリアがありますか? プロマネ、ITコンサル、ITスペシャリストなどのキャリアへ進みます。 受託開発系では、開発・運用系のスタッフは通常、一定期間の研修の後、プログラムのテスト、運用管理やプロジェクト管理の補佐などの業務に就くことになります。ある程度現場で経験を積んだら、通常は、プログラムの設計や開発、システムの導入や運用管理を任されます。... 2022年12月23日 itsupplee
最新の常識 IaaSPaaSSaaSクラウドサービス クラウドサービスを利用するメリットは、何ですか? どこまでの範囲をサービスとして提供するかによって分類されます。 クラウド(コンピューティング)サービスは一般に、サービスベンダー側がどこまでの範囲をサービスとして提供するかによって分類されます。アプリケーションからインフラまでのすべてを提供するサービスはSaaS、ミドルウェアからインフラまでを提供するサービスはPaaS... 2022年12月22日 itsupplee
業務の常識 ER図テーブル定義テーブル定義書基本設計 システムの基本設計では、何をやるのですか? 要件定義書に基づいてシステムの機能や構造を決めます。 「概要設計」や「外部設計」などとも呼ばれる基本設計では、要件定義書に基づいてシステムの機能や構造を決めます。具体的には、「洗い出した開発要件」「扱うデータとその扱い」「画面・帳票のレイアウト」「データベースのテーブル定義」などを基本設計書としてまとめることになります... 2022年12月21日 itsupplee
業界の常識 ITコンサルタントITスペシャリストPMSE ITベンダーでは、どのような職種がどのような役割で働いていますか? 開発・運用、営業・マーケ、技術支援などの役割を担います。 ITベンダーで働く職種は、大きく3つの役割に分けられます。すなわち、ソフトウェアの開発や運用管理を担当する「開発・運用系のスタッフ」、ソフトウェア・ITサービスを提案営業したり、販売支援したりする「営業・マーケティング系のスタッフ」、そしてソフトウェア開発におけ... 2022年12月20日 itsupplee
最新の常識 DockerKubernetesオーケストレーションツールコンテナ コンテナ仮想化とは、どのような概念ですか? メモリやサーバのリソース使用を節約するために、誕生した技術です。 従来のサーバ仮想化には、仮想化ソフトウェア上の仮想マシンやゲストOSがメモリやサーバのリソースを使用し過ぎるというデメリットがありました。こうしたデメリットを避けるために誕生したのがコンテナ仮想化です。コンテナ仮想化では、コンテナエンジン上にOSの一部機... 2022年12月19日 itsupplee
業務の常識 DFDDMMER図アクティビティ図 システムの要件定義ではどのようなツールを使いますか? 要件定義では、機能情報関連図、業務流れ図、ER図が使われます。 要件定義でよく使われるのは、機能情報関連図、業務流れ図、ER図の3つです。機能情報関連図は、組織ごとに業務を分解し、さらに業務と業務との関連を見える化します。できた図は階層化されているので、優先順位の整理も容易です。機能情報関連図としては、DMMとDFDが... 2022年12月18日 itsupplee
業界の常識 ビジネスモデルリスク利益率 ITベンダーの収益構造は、どうなっていますか? 受託開発系では、担当フェーズによって利益率が異なります。 ITベンダーの利益は前述の売上から経費を差し引くことで計算されますが、利益率はビジネスモデルによって異なります。受託開発系の利益率とリスクは、担当するフェーズによってかなり変わります。売上が高いのは内部設計・開発・導入フェーズですが、リスクも高く、利益率は高くあ... 2022年12月17日 itsupplee
最新の常識 アプリケーション仮想化サーバ仮想化ストレージ仮想化デスクトップ仮想化 仮想化技術は、どのように使われているのですか? リソースの柔軟な利用、コスト削減などを実現しています。 情報システムのインフラを支える、ホスティングやハウジング、クラウドサービス(「III-21」参照)といったサービスは、サーバ仮想化とストレージ仮想化によって実現されています。すなわち、インターネットの向こうにある1つのストレージを分割したり、複数のサーバを1つのサ... 2022年12月16日 itsupplee
業務の常識 システム化要件セキュリティ可用性拡張性 システムの要件定義では、何をやるのですか? システムによって実現すべき機能を確定させます。 要件定義とは、ユーザー企業の要望を調査・分析して、システムによって実現すべき機能を確定させていく作業です。具体的には、ユーザー企業の経営者、情報システム担当者、業務担当者にシステム導入の目的・期間・予算を確認しながら、「システム化の目標を決める」「システム化要件候補を洗い... 2022年12月15日 itsupplee
業界の常識 人経費労務費外注費委託費 ITベンダーには、どのようなコストが発生しますか? 外注費である委託費の割合が売上原価において高い割合を占めます。 IT企業の経費において、最も大きな割合を占めるのは人にかかわる費用ですが、「誰に支払うか」の考え方は受託開発と自社開発ではかなり異なります。一般に、システム案件の受注状況によって繁忙期と閑散期が発生するシステムインテグレータの場合には、開発スタッフの多くを... 2022年12月14日 itsupplee