アジャイル開発やDevOpsが、なぜ注目されているのですか

アジャイル開発では、短い期間で設計、開発、検証を繰り返します。

アジャイル開発とは開発チームと顧客が連携してイテレーションと呼ばれる短い開発期間で「設計→開発→検証」を繰り返しながら少しずつシステム開発を進める開発手法です。

アジャイル開発には、XP、スクラム、リーンという手法があります。

アジャイル開発には、XP、スクラム、リーンという3つの開発手法があります。
XPではベストプラクティスの実施によるリスクの回避、スクラムではフレームワークに基づく開発と自律性、トヨタ生産方式をベースにしたリーンでは「ムダの削減」「品質の作り込み」「人の尊重」が重視されます。

DevOpsでは、開発と運用が連携しながらシステムを開発します。

DevOpsとは、開発チームと運用チームが連携しながらアジャイル開発の方法論でシステムを開発するという考え方です。
DevOpsは開発手法というよりは概念であり、方法の厳密な定義はありません。
近年、受託開発においてもアジャイル開発やDevOpsによるシステム開発を提案するITベンダーが増えています。
その背景には、システムの複雑化とビジネス環境の変化があります。
環境変化が激しくなるなか、利用可能なシステムを早期に小さく構築し、徐々に改良していくアプローチが有効であり、そこではアジャイル開発やDevOpsによるシステム開発が有利なのです。
ただし、いずれの導入にも、ベンダーとクライアントの協力体制の構築が必須になります。

おすすめの記事