オープンシステムには、どのような種類がありますか?

スタンドアロン、クラサバ、Webの3種類があります。

オープンシステムは、通常、スタンドアロン型、クライアント/サーバ(C/S)型、Webシステム型のいずれかの形態で構築されます。スタンドアロン型では、すべてのデータ処理がデータベースとアプリケーションの入った1台のマシン上で行われます。C/S型では、データベースはサーバ(マシン)にアプリケーションはサーバとクライアント(PC)に置かれ、データ処理はクライアントとサーバで分担して行われます。そしてWebシステム型では、データベースもアプリケーションもサーバ(マシン)に置かれ、クライアントPCはブラウザ上にデータ処理結果を表示するだけです。
3つのうちどの形態を採用するかはシステムの規模や用途によって異なります。ネットワークから切り離されているスタンドアロン型はデータの機密性が高く、セキュリティが求められるシステムに採用されます。そしてC/S型はデータの一元管理が楽です。Webシステム型ではインターネットを介して標準データがやり取りされるため、場所、機種、OSなどが異なる条件下での接続が容易です。

おすすめの記事