業務の常識 2段階見積もり見積もり なぜ、システム開発の費用を2段階で見積るのですか? 見積もりの難易度が高く、リスクを回避するためです。 システム開発・運用における見積りの重要性が高まる一方で、見積りの難易度は上がっています。理由は様々です。まず、アプリケーション、ミドルウェア、OS、ハードウェアなど、システム開発で組み合わせる要素が増えたため、設計の工数が格段に増え、「プログラムの行数=開発の工数」と... 2022年12月5日 itsupplee
業務の常識 COCOMOパラメトリック法ファンクションポイント法ボトムアップ見積もり システム開発の費用はどのように見積るのですか? 規模、工数、工期、コストを見積もります。 システムの提案にあたっては、システム開発の予算を見積って提示しなくてはなりません。現在、余分にかかった工数を見積り提出後に追加請求することは、特別の事情がない限り難しくなっています。そのため、ITベンダーにとって、見積りの精度向上は以前にも増して重要になっているのです。見積もり... 2022年12月2日 itsupplee
業務の常識 RFP仕様書体制図成果物一覧 なぜ、ユーザー企業が提案依頼書を作成するのですか? 口頭での説明ではヌケモレが発生したり、誤解を招いたりするからです。 かつて、ユーザー企業が口頭で説明し、それをITベンダーが仕様に落として確認してもらった上で、システム開発のプロジェクトが開始されることも少なくありませんでした。しかし近年、情報システムで処理する業務が増え、その構造が複雑化したことにより、口頭での説明だ... 2022年11月15日 itsupplee
業務の常識 オリエンテーションコンペ提案書業務課題 システムの提案では、何をやるのですか? 業務課題を解決するシステムを提案します。 システムの提案では通常、ITベンダーがユーザー企業内の業務課題を解決するシステムを提案します。付き合いのあるユーザー企業に営業から売り込むこともあれば、ユーザー企業担当者の引き合いで提案することもあります。前者の場合には、新技術の導入や競合他社へのキャッチアップなどがポイントと... 2022年11月3日 itsupplee
業務の常識 IT投資ROIシステム運用管理費システム開発費 どのように、IT投資の価値を判断しているのですか? IT投資においても、ROIの考え方が重視されます 会計学の世界において、「企業の投資した資本がどの程度の利益を生んでいるか」を測る指標はリターン・オン・インベストメント(ROI)と呼ばれます。最近、IT投資においても、ROIの考え方が重視されるようになっています。つまりユーザー企業は、IT投資がどれだけの経費削減や利益... 2022年10月28日 itsupplee
業務の常識 As-IsTo-Beシステム化システム化企画 システム化企画と超上流では、何をやるのですか? 現行の業務プロセスを見える化し、理想的な業務プロセスを見つけます。 システム化による業務効率化や企業価値向上を提案するにあたっては、まずはどのような業務をどのように改善するべきかを考える必要があります。つまり、システム化対象の業務について、目指すべき業務品質やスケジュール、コストやリスク、そして開発体制などを決めるので... 2022年10月24日 itsupplee
業務の常識 ITコンサルティングIT戦略IT投資経営戦略 IT戦略は、何のために立てるのですか? 経営戦略を実現するためのITを考えます。 現在、多くの企業において業務がシステム化されたことで、ITと経営を統合的に考える必要が高まっています。そこで重要になるのがIT戦略です。そもそもユーザー企業は、「どのテーマや課題からIT投資すればいいかわからない」「課題解決に向けて導入するべきIT技術がわからない」「IT投資の... 2022年10月13日 itsupplee
業務の常識 CMMIオフショアプロセス改善指標 CMMIとは、どのような概念ですか? ソフトウェア開発組織のプロセス改善指標です。 CMMIとは、米国カーネギーメロン大学が開発したソフトウェア開発組織のプロセス改善指標です。ISOのIT版とも言うべきCMMIでは、ソフトウェア開発に従事する組織において、開発の進捗や成果がどの程度文書化され、眼に見える形で管理されているかを、CMMI1~CMMI5の5段階... 2022年10月7日 itsupplee
業務の常識 PMPMBOKQCDプロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメントとは、何ですか? システム開発を管理するための方法論です。 ビジネスとして情報システムを開発・運用管理しているITベンダー、情報システムを事業に活用するユーザー企業の双方にとって、「要件を満たしバグのない情報システムを開発する」「システム開発の生産性を上げる」「運用管理を効率化する」ことと同様に重要なのが、求められる品質(Q)のシステム... 2022年10月3日 itsupplee
業務の常識 V字モデルW字モデル成果物開発プロセス 開発のV字モデル、W字モデルとは何ですか? システム開発では、開発のいずれのフェーズにおいても欠陥(バグ)が混入する可能性があり、しかもそれが目に見えません。こうした欠陥を減らすために生まれたのがシステム開発のV字モデルとW字モデルです。 V字モデルでは、前工程の成果物を後工程で検証します。 V字モデルでは、システム開発の一連の流れを、要求定義からプログラム実装... 2022年9月30日 itsupplee